新着情報

福井県産のそば粉、越前そば粉の情報をお届けします!

平成28年産 福井県産早刈りソバ<新そば>【福井市南部産大野在来種】 入荷

2016年10月25日
おしらせ
福井県産早刈りそば<新そば>入荷!🌟
いよいよ新そば入荷!お待たせしました。
まず、福井市南部産(品種:大野在来種)が入荷!
香の高い、緑色した玄ソバに仕上がってます。

越前大野産は、11月1週目週末にはお届けできるでしょう!
通常より10日から2週間程早く収穫した「早刈りソバ」(黒化率が50%程度)は、色・香り・味が良いとされています。コレステロールの抑制作用があるポリフェノールが多く含まれ、血圧降下作用を持つルチンも多く含まれているとされています。

旬の味・香りをお楽しみください!


新そば「福井の夏そば」入荷!販売開始!

2016年07月18日
おしらせ

いよいよ福井の夏そば入荷しました。
 夏そばの生産は今年で6年目。初めは「春のいぶき(九州)」「なつみ(北陸)」の品種を用いましたが、2年目より「キタワセ(北海道)」を追加し、研究を行なってきました。一昨年より「キタワセ」に品種を絞り、本格栽培となりました。一昨年の作付面積が約20ha、昨年は45ha、今年は90haと増えました。
 秋の福井産新そばに比べると味は多少なりとも落ちますが、そばが最も求められるこの夏の時期に新そばを食べられるのは魅力的です。

「福井の夏そば」2016年7月産
 〇品種:キタワセソバ
 〇産地:福井市・坂井市北部丘陵地区

☆2015年、FBC「旅サラダ」で「福井の夏そば」が紹介されました。

ご注文はこちらへ


 

ふくいそば打ち講座2016in東京・南青山 開催!申込受付中!

2016年07月05日
おしらせ
ふくいそば打ち講座が「ふくいそば夏祭り」と銘打って、7月30日(土)31日(日)東京・南青山で開催されます。
毎年好評の蕎麦打ち講座、今年は伝統の「一本棒・丸のし」で打ちます。
そば打ち名人が指導します。全国的にも好評を得てます福井県産そばをご堪能下さい。
東京近郊の方、是非そば打ちに挑戦して下さい!
●日程:平成28年7月30日(土)・31日(日)
●場所:ふくい南青山291
●事前にお申込み必要:申込先:ふくい南青山291
 TEL:03-5778-0291   FAX:03-5778-0305

★越前寒ざらしそば粉 限定販売中★

2016年05月01日
おしらせ
今年も「越前寒晒しそば」の挑戦をしました。味は上々!。アクのとれた雑味の無い良い味に仕上がってます。
 寒晒し処理とは、秋に収穫した新そばを、玄そばの状態で厳寒の冷たい清流に10日から14日ほど漬け、それを引き上げ戸外の天日と寒風に晒しながら約1ヶ月かけて乾燥する一連の作業です。こうして作ったソバは、アクが抜け舌触りも良く、甘味のある淡白な味わいの蕎麦になるとされています。
 寒晒しそばは、古くは江戸時代に、信濃国の高遠藩・高島藩から将軍家へ献上されていたとの記述があり、現在でも山形、福島、長野などで復活され、村おこし事業の一環として取り組んでいる地域もあります。
 原料は越前大野産の玄ソバ。水につける場所は、工場からほど近い「一乗滝」付近。寒ざらし玄ソバの抜き実のみを軽く割った後、低速回転の石臼にかけ、甘皮も丹念に挽きあげ、約60メッシュの篩にかけたきめの細かいそば粉です。
 玄ソバが紫外線を受けているせいか、そばを打ってから2日するとゆでた時に赤く変色します。また、切れやすく仕上がってます。そばは打ったその日の内に食していただきますようにお願いいたします。


ご注文はこちら!



ゴールデンウィーク休業のご案内

2016年05月01日
おしらせ
ゴールデンウィーク時休業のご案内をご連絡申し上げます。
 
平成28年4月29日(金)    休   業
         30日(土)  平常営業
       5月 1日(日)  休   業
           2日(月)  平常営業
           3日(火)  平常営業
           4日(水)  休  業
           5日(木)  休  業
           6日(金)  平常営業
よろしくお願い申し上げます。

なお、配送につきましては、間中の配達は集中するために、遅れる場合があります。
ご注文は、なるべく前日午前中までにお願いいたします。
なお、県内・県外発送については暦どおりです。