新着情報

福井県産のそば粉、越前そば粉の情報をお届けします!

年末年始休業日のご案内

2017年12月24日
おしらせ
いつも弊社をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

今年は、ここ最近にはない「福井県産玄蕎麦」の不作に見舞われました。
そのため、例年のように、年間通して早刈りをお届けできることができないうえ、産地指定にもお応えできません。しかしどうにかこうにかやりくりして、年間通して福井県産そば粉をお届けできる目途が立ちました。来年も皆様にできる限りの美味しいそば粉をお届けできるよう努めてまいります。よろしくお願い申し上げます。
 誠に勝手ではございますが、年末年始の休業日を下記の通り実施させていただきますので、何卒ご協力賜りますようお願い申し上げます。

  12月28日(木) 平常営業
  12月29日(金) 工場での受渡し営業、発送業務休業
  12月30日(土) 工場での受渡し午前営業、発送業務休業
  12月31日(日)〜1月4日(木) 年末年始休業
  01月05日(金) 午後より平常営業

年内最終発送日は28日、その最終受付は26日とさせていただきます。
なお、工場へのそば粉受け渡しは最終は30日午前中とし、事前に予約をお願い申し上げます。

急なご注文に関しては、直接お電話(0776-38-3158)にてお問い合わせください。
 

玄ソバの持ち込み加工依頼はお早めに!

2017年12月10日
おしらせ
今年も師走を迎えました。
弊社も年末に向けて忙しくなってまいりました。
玄ソバを持ち込んで委託加工を希望される方は、13日までに弊社工場までお持ちください。
それ以降の依頼は、年明けとなりますのでご注意ください。

平成29年産 大野産早刈りソバ<新そば> 入荷

2017年11月25日
おしらせ

大野産早刈りそば<新そば>入荷!

今年もこの季節がやってきました。
しかし、今年の福井産は過去に例のないほどのの不作。
そのため弊社が商品の柱としてこだわっている「大野産早刈り」は極めて量が少なく、最初に入荷しました<福井市南部産(大野在来種)>の早刈りとブレンドしてお届けします。
ご了承ください。
🌟
今年の大野産早刈りは、早刈りとしては少し刈遅れ感があり、緑色・香りは例年と比べて薄い感じがします。ただし味は良い状態です。
早刈りは量が少なく、2月ごろにはなくなることが予想されます。お早めに試してみてください。

通常より10日から2週間程早く収穫した「早刈りソバ」(黒化率が50%程度)は、色・香り・味が良いとされています。コレステロールの抑制作用があるポリフェノールが多く含まれ、血圧降下作用を持つルチンも多く含まれているとされています。

旬の味・香りをお楽しみください!


 

平成29年産 福井県産早刈りソバ<新そば>【福井市南部産大野在来種】 入荷

2017年11月01日
おしらせ
福井県産早刈りそば<新そば>入荷!🌟
いよいよ新そば入荷!お待たせしました。
まず、福井市南部産(品種:大野在来種)が入荷!
香の高い、緑色した玄ソバに仕上がってます。
 

ご存知の通り、今年の福井県産そばは全滅状態です。
播種時期の2度にわたる集中豪雨、日照不足で不作でした。
それに加えて先日の台風21号、風によって収穫間近のそばの実は吹っ飛ばされてしまいました。
刈取りを断念する農家もおられます。
刈取りしても来年の種を取ったら何ほども出荷できない状況です。
特に弊社が主とする大野は、来年度の種を取る産地。大野産はあまり期待できない状況です。
刈取りの本番は今からです。少しでも収穫が多くなることを願うばかりです。

今期は、一年通じて早刈りをお届けするのは困難ですし、大野産を中心にするのも困難です。それどころか、今旗必要な福井県産ソバを確保するのは困難でしょう。
しかし、何とかやりくりして、福井県産100%のそば粉をお届けできるよう努めてまいります。


通常より10日から2週間程早く収穫した「早刈りソバ」(黒化率が50%程度)は、色・香り・味が良いとされています。コレステロールの抑制作用があるポリフェノールが多く含まれ、血圧降下作用を持つルチンも多く含まれているとされています。

旬の味・香りをお楽しみください!

新そば「福井の夏そば」入荷!販売開始!

2017年07月17日
おしらせ

いよいよ今年も福井の夏そば入荷しました。
 夏そばの生産は今年で7年目。初めは「春のいぶき(九州)」「なつみ(北陸)」の品種を用いましたが、2年目より「キタワセ(北海道)」を追加し、研究を行なってきました。一昨年より「キタワセ」に品種を絞り、本格栽培となりました。
 秋の福井産新そばに比べると味は多少なりとも落ちますが、そばが最も求められるこの夏の時期に新そばを食べられるのは魅力的です。キタワセを使用しても福井産の味がします。

「福井の夏そば」2017年7月産
 〇品種:キタワセソバ
 〇産地:福井市・坂井市北部丘陵地区

☆2015年、FBC「旅サラダ」で「福井の夏そば」が紹介されました。

ご注文はこちらへ